映画音楽の探訪
~ 名曲や作曲家を好みで紹介 ~

1960年代の映画音楽の名曲を紹介します。
「YouTube(ユーチューブ)でこの曲を探してみる!」をクリックすると紹介した映画音楽に関連する動画の検索結果一覧がポップアップウィンドウで開きます。
太陽がいっぱい(1960)
(ニーノ・ロータ)「PLEIN SOLEIL」
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】「太陽がいっぱい」オリジナル・サウンドトラック
価格:20,409円(税込、送料別) (2025/9/17時点)


ユーチューブで太陽がいっぱいのテーマを探してみる。
太陽がいっぱいの楽譜へ
一言コメント
何とも言えない哀愁が漂ってます。
荒野の7人(1960)
(エルマー・バーンスタイン)

ユーチューブで荒野の7人のテーマを探してみる。
荒野の7人の楽譜へ
一言コメント
かっこいい7人を印象づける華麗で勇敢な曲です。
ティファニーで朝食を(1961)
(ヘンリー・マンシーニ)「ムーン・リバー」

ユーチューブでティファニーで朝食をのテーマを探してみる。
ムーン・リバーの楽譜へ
一言コメント
オードリー・ヘップバーンの歌声が素敵です。
アラビアのロレンス(1962)
(モーリス・ジャール)
シェルブールの雨傘(1964)
(ミシェル・ルグラン)
ドクトル・ジバゴ(1965)
(モーリス・ジャール)「ララのテーマ」
ユーチューブでドクトル・ジバゴのテーマを探してみる。
ララのテーマの楽譜へ
卒業(1967)
「サウンド・オブ・サイレンス - サイモン&ガーファンクル -」

ユーチューブで卒業のテーマを探してみる。
Sound Of Silenceの楽譜へ
一言コメント
映画の内容も強烈な印象ですが、この曲もメロディはさることながらハモリが美しすぎます。
同サントラの「スカボロー・フェア」、「ミセス・ロビンソン」も素晴らしいのでチェックしてみてください^^
華麗なる賭け(1968)
(ミシェル・ルグラン)
「風のささやき - ノエル・ハリソン -」
明日に向って撃て!(1969)
「雨にぬれても - B・J・トーマス -」
スポンサード リンク


ベスト懐かしの映画音楽100

価格:4,349円
ウエストサイドストーリーから、風とともに去りぬ、カサブランカなどの、懐かしい・素晴らしい名画を飾る、スクリーン・ミュージック。CD4枚100曲収録!